同級生
昨日は、大学時代の友人の婚約のお祝いのために、中目黒まで行って来ました。
(蛇足ですが、中目黒駅→目黒区、目黒駅→品川区、品川駅→港区って、都内の駅は、
駅名と地理的な位置が一致していない場合もあって、慣れないとややこしいですよね。 😥 )
大学時代から、本当にことあるごとに集まって、色々と話せる仲間です。
昨夜は、中目黒の焼肉JAPANで、ホルモンとマッコリ、豚足を堪能しました。
Nちゃんとご主人末永くお幸せに 😛

神津島!
ホームページのプロフィールでもご紹介させていただいておりますが・・・
大学病院勤務時代に6か月間、伊豆諸島の一つの東京都神津島村に歯科医師として離島診療に従事させていただきました。
内陸の本庄生まれ、本庄育ちの自分には、海に囲まれた生活は本当に忘れがたい体験でした。
朝は定期船の汽笛が聞こえ、島の山に登れば360度海が一望できます。
島での生活で親切にして頂いた漁師さんご夫婦には、今でも親しくしてもらっていて、夏に島に行くのを毎年、楽しみにしています。 😛
漁師さんご夫婦から教えていただいたサプライズは、
「魚のお刺身は、獲れたてよりも、獲ってから少し寝かせた魚の方かうまみがあった美味しいんだよ」っていうこと。
確かに、寝かせた魚の刺身の方が、うまみがあっって美味しかったのを覚えています。
獲ってすぐの魚の刺身が一番新鮮で美味しいと思っていた本庄育ちの自分には、衝撃的でした 😯
そんな漁師さんご夫婦から今日、神津島産の自家栽培のプラムが頂きました。本当に甘くて美味です。
夏に神津島に行くのが楽しみです。

本庄市健康まつり!
今日、本庄市役所で開催された「本庄市健康まつり」に、歯科医師会のお手伝いとして参加して来ました。
8020運動(80歳で健康な歯を20本残しましょうという運動です)で表彰される方の審査もあり、会場は活気に溢れていました。
また、本庄市で矯正歯科専門で開業されている先生の講演もあり、自分も興味深く拝聴させていただきました。
参加者の方を見て感じたことは、お口のことに関して、皆さんの関心が非常に高いということでした。
健康志向が高まるにつれて、やはりお口の中の健康も必要だということではないでしょうか?
これからの歯科の果たす役割の重要性を認識した一日でした。
今後が楽しみなんです!
最近、毎週が楽しみなテレビ番組があります。
坂本龍一の「スコラ 音楽の学校」です。
何がすごいか 😀
私の大好きなバッハから始まり、モーツァルト、ベートーヴェン、印象派のラヴェルを経て、現代音楽まで。そして、中世からルネッサンスの音楽やジャズも網羅しているのです。 ですが、こんな感じなら、今までも似たような解説書はありましたよね 😕
しかし、ここからがすごいのです。なんと、ソウルミュージックとして、モータウンレコードやサザンソウルの雄スタックスレコードまで網羅しています。(James Jamerson のベースラインやBooker T & the MG’s の Steve Cropper をはじめとするリズムセクションまで解説してます 😯 )
ここまで、様々なジャンルを扱っているとは、本当に驚愕の一言につきます。
10年に及ぶプロジェクトみたいですので、ワクワクしてしまいます!
おもちゃ王国

おもちゃ王国エントランスにて
昨日の日曜日は、娘を連れて、軽井沢のおもちゃ王国に行って来ました。本庄からは車で1時間半くらい。
到着してしばらくすると、娘は寝てしまい、妻と二人で、交互に娘の世話をしながら、空中自転車やジェットコースターなどを乗って楽しんでしまいました。
(軽井沢といっても、ここは北軽井沢で群馬県なんですよね!少し寒かったです。)
その後は、長野県の正真正銘の軽井沢に寄って、軽井沢アウトレットモールによって来ました 😉
夕食は、かの有名な横川の「峠の釜めし」を食べました。
軽井沢を満喫した一日でした。
ベストスコア賞!
日曜日に、ボーリング大会に参加してきました。
姉が経営しているスノーボードショップ REVIC のボーリング大会です。
今回、初参加だったのですが、予想以上に調子が良く、男子の部でベストスコアを出すことができました 😛
次回のボーリング大会は11月上旬を予定しているそうです。(詳しくは revic のHPをどうぞ)
今日は筋肉痛が辛かったです 😥












