
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |

エキナン55 さん
2014年12月3日 (水) 19:31
本庄駅南のワインバーのエキナン55さんにひとりワインに行きました
素晴らしいワインが揃っていて、おすすめのお店です
マスターが気さくな方で、一人でも気楽に行けるお店です
レストラン・マジェンタさん
2014年11月20日 (木) 14:02
昨日、本庄市のマジェンタさんで
JCメンバーとワイン会を行いました
ボジョレーヌーボーを堪能しましたし
料理もとても美味しかったです
焼き肉ナイト
2011年5月13日 (金) 16:18
先日、JC のメンバーと伊勢崎市の焼き肉店 「ソウル館」 に行って来ました。
以前から、JC メンバーで行くのを楽しみにしていたので、念願かなったという感じです。
お肉は、噂通りの美味しさ・その他の料理も満足行くものでした。
今度は、家族と行ってみようと思います。
本庄早稲田の杜?
2010年10月26日 (火) 23:51
10月24日(日)、本庄早稲田駅の近くで「本庄早稲田の杜」の街びらきの催しが行われました。
わたくしも、こだまJCのメンバーとして、さらに今回の催しものを担当するこだまJCの地域共創委員会のメンバーとして、参加してきました。
こだまJCの地域共創委員会では、「地産地消でLOVE&ECO」ということで、地元産の食材を使った食べ物を出店しました。
野菜スティック・豚汁・じゃがバター・古代豚の串焼きなど・・・ どれも地元食材の美味しさを十二分にアピールすることができたと思います。
加えて、フードマイレージなる言葉もアピールできたんじゃないかと思います。
(簡単にいうと、地元の食材を消費すれば、輸送に伴うエネルギーが削減できCO2が減らせるということです。)
その後の懇親会(飲み会です)は、本庄駅南口のすぐ近くにある「光海」で盛り上がりました。とにかく、上手いのにリーズナブルなお寿司屋さんです。
前日の準備で、3時間しか寝ていないメンバーは、皆お酒が体に染みたようでした。