
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |

本庄FMさん
10月11日月曜日に本庄FMさんの番組「ビートルズマンデー」に出演させていただきました。
14歳からビートルズを聴き始めて32年。ビートルズ愛を熱く語ってきました。
パーソナリティーの金子様、お誘いくださいまして誠にありがとうございました。
八重洲で勉強会
レストラン・マジェンタさん
障がい児者の健口づくりミーティング
障がい児や障がい者の方のお口のお手入れや
虫歯予防の勉強会がありました。
普段、行っている歯磨き指導でも、障がい者の方に
行う場合、難しい面もあり、講師の方の説明を聴いて
とても勉強になりました。
初詣
口腔機能トレーニング
口腔機能トレーニング
お口の機能が弱くなると
全身に影響すると言われています
人は赤ちゃんのときは、母親の母乳を吸うことで
口の周りの筋肉が鍛えられ、鼻で呼吸をするように
なるそうです
哺乳瓶で育った人は、口の周りの筋肉が弱いため
口呼吸をする傾向にあり、花粉症やアレルギーの
原因の一つといわれています
また、高齢者になると口の周りの筋肉が弱るなるために
食べ物を飲み込む力が弱くなり、全身や顔貌に
影響が出てくるそうです
そこで、本庄市児玉郡歯科医師会では
口腔機能トレーニングを始めています
ラビリントレーナーを使用することで
お口の機能を回復させようという試みです
参加者の方も真剣に聴いていらっしゃいました
上里ふれあいまつり
11月4日に上里町ふれあいまつりに
参加して来ました
歯科医師会のブースには300人以上の
方がお越し頂きました
お口の関する関心度の高さを実感した一日でした
保存学会
先日、福岡で行われた保存学会に
参加してきました。
本会も有意義な学会で、
大変勉強になりました。
いかにして、患者さんの歯を残すか
また、機能させるか
明日から、治療に役立てればと
思いました。
熊本・鹿児島
9月18日・19日と本庄市児玉郡歯科医師会で、熊本と鹿児島に行ったきました。
熊本城を見学したり、桜島をバックに写真を撮影したり、また九州新幹線に乗車したりとボリューム満点でした。
熊本では、熊本ラーメンをいただきました。
また、馬刺しも美味しかったです。九州の醤油は、甘口で馬刺しには本当によく合います。
お刺身には、関東の醤油の方が合うかな・・・
九州の文化と食を満喫した休日でした。