
インプラントから名物ガツぽんまで
一昨日の日曜日、大宮までインプラントの勉強会に行ってきました。
ITI study club 埼玉というものです。
ご存知の方も多いと思いますが、インプラントというのは、失った歯の代わりに、チタンでできた人工歯根を植え込み、咬み合わせを回復する治療法のことです。
比較的新しい治療ですので、日進月歩進化しているため、新しい知識を得るために定期的に学ぶ必要があるのです。
勉強会後、会場で声をかけられたと思ったら、なんと大学病院時代の同級生。
その後、その友人と東京駅にある歯科機械のショールームにおもむき、自分は口腔内カメラを購入しました。(リニューアル後に活用しますので、患者さまにより分かりやすい説明ができるようになると思います。)
最後は、友人と紅とんで名物ガツぽんを肴にホッピーを堪能して来ました。
名盤
昨日は引っ越し後の荷物整理をしていました。CDを片づけていたら、マイルスデイビスの名盤「kind of blue」を発見。
そういえば、このアルバムを初めて買ったのは高校3年生のこと。ジャズの入門書に必ず載っていたので、とりあえず聴いてみたのです・・・。
でも、さっぱり良さが分かりません。とにかくゆっくりだし、静かな音楽。それから、まったく聴かずに7年くらい経ちました。
でも、たまたまなんとなく聴いたところ突然、心に響いたのです。自分が少し大人になったからでしょうか?
それからというもの、自分の中の名盤のひとつです。
聴けば聴くほど味が出る<スルメ>アルバムです。
リニューアル近づく!
4月に入り、桜の花も綺麗に咲き始めました。
ホームページでは既にご報告しているように、中央歯科医院のリニューアル工事の日程が迫って来ました。
現在、改装をして頂く設計士の方、建築会社の方、看板のデザイナーの方それにホームページ会社の方と色々な打ち合わせを行っております。
実際に話しを進めてみると、それまで気が付かなかったことが出てきたりと、想像していた以上に大変です。
一番のコンセプトは、皆様に今まで以上に満足していただけるような歯科医院にすることです。
患者さまには、改装の期間中何かとご迷惑をおかけすることと思いますが、よろしくお願い致します。