| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
虫歯予防の話①
2015年1月7日 (水) 15:11
虫歯予防の前に
どのようにして、虫歯になるのでしょうか?
虫歯は、虫歯菌(細菌)が食べ物のカス(プラーク)
をもとに作り出す酸が歯を溶かすことで生じます
つまり、虫歯菌に栄養を与えないようにすることで虫歯を
減らすことができるのです
さらに、虫歯菌の好物は・・・・
お砂糖です
(蛇足ですが、お砂糖をこれだけ人類が手軽に口にできるようになったのは
産業革命のお陰だそうです 産業の効率化のよって大量にお砂糖を作れるようになった
一説には近代に入って虫歯が増えたという話もございます)
お砂糖をお口の中に残さないことが
虫歯の予防につながります
虫歯にさせない3つの対処法はまた次回にご説明します











