
クリスマスイブ
歯の漂白について
<今日は歯の漂白について>
神経を抜いた歯は、段々と黄色く変色してしまうことがあります。
これは神経や血液の成分が象牙質(歯の主体をなす硬組織)に染み込ん事により生じる現象です。
この様な失活歯(無髄歯)の歯の漂白には、 通常のホワイトニングでは効果がない場合があります。
歯の神経(歯髄)を取った歯には、歯の中に歯を白くする薬剤を入れ、変色した歯を白くする方法です。具体的には歯の裏に穴を開け、
過酸化水素水と過ホウ酸ナトリウム粉末を内側から作用させ漂白を行います。
この方法は、ペースト状の漂白剤を髄室内に入れて数日間おくことで効果が現れます。
その後、歯が白くなったら蓋をあけて中の薬剤を除去し、最終的な蓋をします。
walking bleach やinternal bleach とも呼ばれています。
術前 向かって左の前歯2本が黒ずんでいます
術後 漂白により綺麗な色に戻りました
できるだけ歯を削らないで、元の白さにしたい方にはご好評いただいております 😛
スキーシーズン到来
先日、神田神保町でスキーブーツを買いました
良く考えたら、スキーブーツを買うのは15年ぶりです
学生時代に競技スキーで、使用したブーツ
岩手の安比高原やら新潟・長野といろいろなスキー場に行ったブーツ
それにしても、よく壊れなかったなあ ありがとうスキーブーツ
筋力も衰えたので、少し柔らかいブーツにしました 😆
来週には初滑りに行けるかな
忘年会
「わ」にて
先日12月13日に中央歯科医院の忘年会を行いました
場所は、本庄駅南の「わ」です
約2時間の会でしたが、素晴らしい料理とボリューム満点の料理で
お腹いっぱいになりました
今年も残すところ2週間、皆さまも風邪など惹かないよう
お気を付けください
ドックベストセメント
ドックベストセメントは、アメリカで開発された
銅を主成分としたつめ物(セメント)です。
従来の虫歯治療は虫歯をドリルで削り取っていましたが、ドックベストセメントは銅の殺菌力で虫歯を治します。
歯を削る量を少なくできる(削らない治療)、
歯の神経を残せる、痛みが少ない、治療回数が少ないなどの利点があります。
3Mix-MP法と同様、歯にやさしい治療法です。
現在、ドックセメント使用した患者さんの多くが痛みもなく
その後も順調です。
歯の神経は、「歯の命」です。歯の寿命に大きく関係します。
歯の神経を残すことができれば、歯の寿命も延びるのです。
以前ならば、神経を取っていた深い虫歯でも、ドックセメントを使うことで
神経を取らずに保存できるようになりました。 😛